LUSH MY LIFE.

ジャニヲタとして生きる

Snow Manさんの中国語発信を理解するためHSKを取りました

ジャニオタの皆様、お疲れ様です。

2019年にSnow ManがWeiboアカウントを開設し、中国語での情報発信をスタートさせました。
ということで、私も中国語の勉強をして、無事にHSK4級を取ったので報告します。

10/22追記

Snow ManさんHSK?2級取ったみたいですね!ネットではHSKか中検かどっち?ってなってるようですが全員が同じ資格とるために勉強するのエモすぎ…
Snow Man “初”伝説の始まり CDデビュー後“初”単独コンサート ジャニーズ“初”の海外にライブ映像配信:中日スポーツ・東京中日スポーツ



f:id:lml320:20200914145700p:plain

スコア

f:id:lml320:20200914142604j:plain

勉強機関はしょーみ2か月です。
コロナで現場がなくなって時間ができたから勉強をはじめたのがまるわかりですね。

勉強時間

1日の勉強時間は2時間くらい&土日は勉強できない環境なので座学にあてた時間は100時間程度ですが、仕事中はC-POPと中華ラジオを聞いていました。会議中などを除くと1日5時間以上は確実に中国語を聞いていたことになります。あとは、独り言をなるべく中国語にしたり、目に付くものを中国語単語に言い換えるなどの習慣をつけて取り組むなど「日常に中国語をいかに溶け込ませるか」を意識して生活してました。

やったこと

とにかく【中国語のインプット・アウトプットを増やす】ことをやりました。
大きく【単語を覚える】【文法に慣れる】【中国語に慣れる】ことを優先。

HSK対策

①単語を覚える

私の場合はNotionで単語帳を作っていました。
HSK4級までに必要な単語をすべて書き出し、文章を作る。これの繰り返しです。

実際に作っていた単語帳はこんな感じ。
f:id:lml320:20200914143004p:plain

②文法を理解する

日本人は、中国語の語順に慣れることが難しいと思います。
なので、文法書を一冊やって、あとはHSKの文法問題をずっと解いてました。

新ゼロからスタート中国語 文法編

新ゼロからスタート中国語 文法編

  • 作者:王 丹
  • 発売日: 2015/02/26
  • メディア: 単行本
中国語検定HSK公式過去問集4級 2018年度版

中国語検定HSK公式過去問集4級 2018年度版

③中国語に慣れる

「聞くことに慣れる」
「発音することに慣れる」
この2つを意識して勉強しました。ちなみにですが、Snow Manメンバーの自己紹介をリスニング教材に使うことは全くおすすめしません。HSKの試験リスニングはネイティブの発音で行う必要があるので、日本人の発音を聞いてもあまり意味がないからです。

YouTubeの「李姉妹ch」や「カエルライフ」がおすすめです。
www.youtube.com
www.youtube.com

キーボードをピンインにする

私はPCで受験できる「HSKネット試験」を選択しました。
www.hskibt.jp

この試験では、中国語の入力をすべてキーボードで行います。
キーボードの種類は「搜狗输入法」なので、自分のキーボードにも搜狗を入れています。
pinyin.sogou.com

着せ替えもできるので、おすすめです♪現在は可愛くてシンプルなピンクを利用中。
f:id:lml320:20200914143743p:plain

iPhoneのキーボードも中国語入力用に搜狗を入れてます^^
f:id:lml320:20200914143936p:plain

その他やったこと

中国語の文章を読む

・Snow ManのWeiboを見る
・Snow Man超话の人たちのWeiboを見る

中国語の音楽を聴く

中国のラジオ番組を作業用BGMにしてました。聞き取れる単語は少ないですが、CMでとにかく数字が出てくる(電話番号)ので、数字の聞き取りはめちゃくちゃスムーズになります。
www.radio.cn

中国語を書く

・Snow ManのWeiboにコメントする
・自分のWeiboを更新する
  →Twitterには書きづらいこと(単なる日誌、フォロワーの関係で書けないこと←同担拒否の同担が2人フォロワーにいる中で、片方と会ったなど)を更新してます。単に「辛い物をおなかいっぱい食べた」「仕事がしんどい」など他愛のないことも書いてます。
f:id:lml320:20200914144148p:plain

もちろんこれだけでは合格しないので、HSKに特化した勉強も大切です。

Snow Manのパンフ見ました?

今回は台北行く予定だったので繁体字でしたけど、めっちゃワールドワイドでしたね。今後もweiboが続く限り勉強は続けていきます。中国語圏への1人旅行/遠征がいつか出来る様に…!あと、チケのやり取りを世界規模でやった時(cf.ジャカルタ)に多言語を理解していることの良さを実感したので引き続きがんばります!